江戸中期~明治、大正、昭和初期に市中に流行した歌を、三味線伴奏で唄います。
団体名 | お座敷唄ー江戸端唄ー「姫と亀の会」和光連 |
活動分野 | 学術・文化・芸術・スポーツ |
活動対象 | 高齢者・障がい者・成人・子ども |
代表者氏名 | 姫丸 |
代表者住所 | 〒351-0114 和光市本町31-10-903 |
連絡先氏名 | 代表者と同じ |
連絡先住所 | 代表者と同じ |
電子メール |
kimaru@ah.wakwak.com |
発足年月日 |
平成19年9月1日 |
活動内容 |
①邦楽楽器唄の研究・紹介・継承+舞踊 ②営利に関わらないボランティア演奏活動 (埼玉県文化振興課・和光市ボランティアセンターからの紹介) |
活動日 | 月2回~4回 |
活動場所 | 本町地域センター、白子宿地域センター |
会員数 | 12名 |
会費 | 500円 |
会員募集 | あり |
協働意向 | イベント開催・イベント出展・講座・講師派遣 |
和光よいとこ(埼玉よいとこ・和光市編)プロモーション動画/Wako Yoitoko(Saitama Yoitoko Wako version)A folk song in Saitama
和光よいとこ(埼玉よいとこ・和光市編)
2012和光市新倉ふるさと民家園動画
「ー唄と踊りでお座敷遊びー端唄・長唄・三味線で、古民家から江戸へタイムスリップ」2019年新倉ふるさと民家園
団体チラシ等(和光市市民協働推進センターブログ)