精神障害者家族会「耀の会」

 認定・非営利活動法人「耀の会」に各種事業の支援、市民まつり等各種イベントの出展、バザーを実施しています。

 毎月第四土曜日(13:30~)に月例会を開催し活動予定や結果報告を行い、日ごろ困っていること要望したいことなどを話し合い、お互いの情報を共有。そしてこれらの情報の中から実現したいことをアピールします。

団体情報

団体名 和光市精神障害者家族会「耀の会」
活動分野 保健・医療・福祉
活動対象 障がい者
代表者氏名

村木 静子

代表者住所

〒351-0115 和光市新倉2-27-25-101

連絡先氏名

代表者と同じ

連絡先住所

代表者と同じ

電話番号

048-467-6522

発足年月日

1996年3月

ホームページ等

http://kagayakinokai.com

活動内容

日ごろの想いや悩みなどについて自由に意見交換し、さまざまな情報を共有しながら会員の交流を深める。

1.精神障害者当事者の自立を支える生活支援や社会参加の促進

2.精神保健福祉に関する普及や啓発

.会員間の情報交換並びに関係者への情報発信

活動日
第四土曜日開催
活動場所 本町地域センター
会員数 16名
会費 正会員費3,000円/年
会員募集 あり

 
団体チラシ等(和光市市民協働推進センターブログ)

精神障害者家族会「耀の会」
“精神障害者家族会「耀の会」”は、毎月第4土曜日に本町地域センターで家族会を行っています。お茶を飲みながら、語り合います。ひとりで悩んでいる方、お気軽にご連絡ください。 ひとりで悩んでいませんか?(PDF) image 精神障害者家族会「耀の会」 (わこうわいわいうぇぶ)
>> 続きを読む

第11回かがやくチャレンジド合同展示会
「第11回かがやくチャレンジド合同展示会」が、12月1日(金)~8日(金)中央公民館にて開催中です。  この合同展示会は障害者週間に合わせて、チャレンジド自らが主催して文化活動への参加促進を図るものです。チャレンジドの皆さんが日頃の腕を奮って製作した絵・写真・習字・絵手紙・手芸品が多数展示されています。 image image image image 和光市心身障害児・者を守る会 (わこうわわいうぇぶ) 特定非営利活動法人 ポコ・ア・ポコ(わこうわいわいうぇぶ) 和光市チャレンジド団体連絡協議会(わこうわいわいうぇぶ) 精神障害者家族会「耀の会」 (わこうわわいうぇぶ)
>> 続きを読む