和光市市民協働推進センター登録団体・関連事業SNS

Twitter

みんなで元気


和光市自治会連合会


学校給食を考える保護者の会@和光(原発といのちを考える会WAN)





和光市おやこ広場もくれんハウス(特定非営利活動法人 わこう子育てネットワーク)

わこうプレーパーク(特定非営利活動法人 わこう子育てネットワーク)



和光・緑と湧き水の会



Facebook

みにこん会

特定非営利活動法人 ぽけっとステーション

ムジカ・ドマーニ



原発といのちを考える会 WAN

和光国際交流会

特定非営利活動法人 オペラ彩



和光樹林公園 野の花の会

 

和光市地域子ども防犯ネット

シューティングクラブ和光

 



ママの働き方応援隊
東京葛西校

和太鼓会 和光太鼓

 

和光市民舞を踊る会

 



特定非営利活動法人 わこう子育てネットワーク

すこやかネット(シーアイハイツ和光自治会地域福祉推進委員会)

わこう・あそびの森あそび企画チーム(こども・みらい・わこう)



和光workwork(わくわく)ママの会

本町小学校区地区社会福祉協議会



和光ボウサイ部


映画「みんなの学校」みんなで観よう! in 和光
実行委員会

梶原悠未選手応援するワ‼︎




Swing Away

 

『ダキシメルオモイ in Wako』実行委員会

 特定非営利活動法人 みんなで元気



和光おもてなし隊

 

一般社団法人 地域公益推進機構

わこまち探検隊レディース



ブログ

和光3・11を忘れない実行委員会

4月30日(火)第7回イベント活動報告(プレス版)
3月11日(月)18:00~ イベントの内容が 放送されました。   3月9日(土) 午前中、ケーブルテレビ、J-COMが3月11日放映の取材に。まず、5~6問の質問に答えるインタビューやロビーの写真展、「渡和の会」物販コーナー、そして2階で10時半からの「防災講演会」を取材。 COM取材。 3月8日(金)朝日新聞朝刊に告知記事 3月7日(木)毎日新聞朝刊に告知記事 下記「毎日新聞ネット記事」   東日本大震災8年 3・11を忘れない 和光できょうからチャリティーイベント     東日本大震災を忘れず、被災者や避難者を支援するチャリティーイベント「和光3・11を忘れない 第7回みんなでつながろうin和光」(実行委主催)が7~12日、和光市中央公民館や市民文化センターサンアゼリアで開かれる。収益金は市社会福祉協議会を通じて避難者の集い「和光つながりカフェ」の運営費用として活用される。 実行委の斎藤大介事務局長は「最近の自然災害多発で東日本大震災の記憶が薄れつつある。イベントを通じて…   3月7日(木)テレビ埼玉に江頭実行委員長が生出演! 3月4日(月)東京中日スポーツ新聞にイベント告知記事掲載 サンアゼリア 広報紙1・2月号 スマイルよみうり(朝霞・志木・和光・新座)2月号 市民新報(新座・和光・志木・ふじみ野)2月号 朝霞市民新報2月号
>> 続きを読む

2月28日(木)埼玉県HPにイベント概要掲載されました
http://www.pref.saitama.lg.jp/a0401/library-info/20190307wakou-wasurenai.html
>> 続きを読む

3月23日(水) イベントのお礼や感想など

>> 続きを読む

みにこん会

2023年11月3日(祝)プロと楽しむこども音楽会(第11回) (Thu, 21 Sep 2023)
3才以上の子どもは、サウルハープ、アイリッシュハープ、グランドハープの3台のうち、1台を体験できます。   とき:2023年11月3日(祝)開場13時 開演13時45分~14時30分頃 ところ:サンアゼリア 小ホール 入場料:大人:800円、幼児・こども:800円(当日支払い)抱っこは無料 先着:210席(自由席)   *メールで予約;氏名、大人( )人、乳幼児( )人をminikonkai@gmail.com にメールをお願いします。予約番号を返信します。これがチケットの代わりで、チケット販売はありません。 都合が悪くなった場合、連絡すればキャンセル・人数変更は無料です。   予約状況 9月 21日 現在: 16 席   一部:ハープ・チェロ・クラリネットによる演奏会(45分位)               予定曲目 ・ 星に願いを(ハープソロ) ・白鳥(チェロとハープ) ・「千と千尋の神隠し」よりいつも何度でも(クラリネットとハープ) ・ホールニューワールド(クラリネットとチェロとハープ) ・組曲「くるみ割り人形」のお話と音楽:序曲、行進曲、金平糖の踊り、  足笛の踊り、グラン·パ·ド·ドゥ、花のワルツ ・ジ・エンターテイナー( ) ・アンダー・ザ・シー( ) ♪小さな世界(みんなでうたう) ( ) (注) ♪:みんなでうたう。 :卵マラカスは当日お子様に貸し出します。   二部:楽器体験コーナー ・3才以上の子どもは、サウルハープ、アイリッシュハープ、グランドハープの3台のうち、1台を体験できます。 ・体験は申込順とします。   ハープ;堀米 綾 東京藝大卒。卒業時、同声会新人賞を受賞。 NHK 大河ドラマ「八重の桜」、「紅白歌合戦 2013 」、映画「翔んで埼玉」ではハープ奏者として出演。レコーディング分野では、「すずめの戸締り」「天気の子」オリンピック2020東京大会開会式・閉会式他多数参加。   チェロ 磯野正明 東京芸術大学卒業。第5回国際長江杯コンクール1位他。オーストリア国際室内楽祭にて音楽祭賞を受賞し、その演奏がオーストリア国営放送にて放送される。現在ソロやオーケストラをはじめ、室内楽の活動も積極的に行っている。   司会・歌唱リード・クラリネット:桜井真理 東京藝大卒。(独)ハノーファー音大卒。第2回国際モーツアルト協奏曲コンクール3位入賞、日本クラリネットコンクール3位入賞他。リトミック研究所にて上級を取得。子供向けコンサートの企画や司会を担当する。   主催 :みにこん会( minikonkai@gmail.com )問合せ:080-5037-7177 後援 :和光市、和光市教育委員会 助成 :埼玉県文化振興基金助成事業           公益財団法人 和光市文化振興公社         和光市社会福祉協議会「小地域福祉活動支援事業」助成金  
>> 続きを読む

和光国際交流会



特定非営利活動法人 オペラ彩

オペラ勧進「歌と芸術よもやま話」 (Wed, 20 Sep 2023)
【次回オペラ勧進 No.183】 日時:2023年10月20日(金)3:30~4:30 会場:アルコイリス 会費:1,000円 (飲み物付) 「オペラ勧進 和田タカ子…歌と芸術よもやま話」は毎月第3金曜日 3:30~4:30に行っています。 皆様のお越しをお待ちしております。 ★事前に問い合わせをお願いします。 お問い合わせ (特)オペラ彩事務局 Tel.Fax 048-201-312...
>> 続きを読む

オペラ彩設立40年記念公演 オペラ「魔笛」 (Sat, 05 Aug 2023)
オペラ彩設立40年記念公演  オペラ「魔笛」 日時:2024年1月20日(土)21日(日) 14:00開演 会場:和光市民文化センター サンアゼリア 大ホール
>> 続きを読む

特定非営利活動法人 ポコ・ア・ポコ

☆今週の活動☆
ぽこの和2月25日(月)~3月1(金)月曜日:和光市散策火曜日:公園水曜日:足湯木曜日:ゲーム金曜日:ひな祭りひな祭りひな祭りでは、ひな祭りに関連した絵本を読み、毎年恒例の写真撮影をしました( *´艸`)相変わらずみんな可愛く、格好よく撮れました 
>> 続きを読む

☆今週の活動☆
ぽこの和2月18日(月)~2月22日(金)月曜日:宝探し&お誕生日会火曜日:ムーブメント水曜日:壁画作り木曜日:図書館金曜日:リトミックお誕生日会この日はSくんのお誕生日会をやりました誕生日カードにスティッチのイラストが描かれており、とても嬉しそうでした(^^)/この一年は勉強を頑張るそうです残りの小学校生活も元気いっぱいにすごしてくださいお誕生日おめでとうございます  ムーブメント今回のムーブメントは、カ
>> 続きを読む

一般社団法人地域デザインプラットホーム

第4回哲学カフェ「人生のパートナーって?」 (Sat, 24 Dec 2016)

>> 続きを読む

第3回哲学カフェ「家事は、しなければならないことか?」 (Sat, 26 Nov 2016)

>> 続きを読む

「ジブンゴトの防災」を考えていく (Mon, 25 Jul 2016)

>> 続きを読む



特定非営利活動法人

わこう子育てネットワーク

もくれんハウスのお引越し
2021年1月15日金曜日、 今日で仮もくれんハウスでの運営が終わりました。 これからお引越しの準備をして、 新しく出来上がったもくれんハウスに移ります。 新しいもくれんハウスのリニューアルオープンは 2月1日になります。 もくれんハウス通信の1月号でお知らせをしていました オープニングイベントは 緊急事態宣言を受け、4月に延期になりました。 楽しみにしていましたが、少し先になりました。 暖かくなったころに、みんなでお祝いできたらいいですね。 その日を心待ちにして、 お引越しの準備に励みますね。 それから もくれんハウスのホームページもリニューアルしました。 こちらも併せてご覧ください。 新しいもくれんハウスの様子など 写真でお知らせしていく予定です。 TwitterやほかのSNSでもご案内していく予定です。 お楽しみに
>> 続きを読む

和光workwork(わくわく)ママの会

入会について
埼玉県和光市在住のワーキングマザーの方、(お子様の年齢は問いません)また、妊娠中のプレママの方サークルに入りませんか~?(あ、もちろん会費とかありませんので)今のところ活動内容は・ランチ会(不定期)・イベント(ピクニックやバーベキューとかしたいな~)・web上での情報交換(いまのところFB)など。。。入ってみようかな~と思う方はFacebookページからメッセージを送ってください。(和光市に住んでる○歳の女の子
>> 続きを読む

本町小学校区

地区社会福祉協議会

2学期が始まりました(あいさつ運動) (Wed, 30 Aug 2023)
8月30日(水)長かった?夏休みも終わり、二学期が始まりました。 地区社協の「あいさつ運動」を今日から9月5日(火)までの5日間実施します。 まだまだ暑い日が続いていますが、サミット前にて子ども達の登校を待ちます。 (朝日が・・・ピンぼけです) 地区社協の「のぼり旗」が目印です。 交通量が多い旧川越街道も安全に渡れるよう、あいさつを交わしながら見守ります。 今年は日傘を持った子も多く見受けられます。 ローソン前を一列で登校します。 本町公園前も、みんな元気で登校しています。 「あいさつ運動」を終え、校長先生からお礼のお言葉をいただきました。 心なしか、今年は日焼けしている子が少なかったように感じました。 それだけ、異常な暑さが続いているのかな~!と。 残り4日間、どうぞよろしくお願いいたします。  
>> 続きを読む



三小おやじの会
「オヤラボ」

三小の夏!ほのぼの夏祭りときらめく花火大会 (Sun, 17 Sep 2023)
2023/9/16土曜日、久しぶりのリアルでの三小夏祭りが開催されました。 暑い夏の中、笑顔溢れる場所となったこの祭りでの様子を皆さんにシェアしたいと思います。 夏祭りの会場では、参加者たちが様々なゲームに挑戦していました。 特に射的は大人気!行列ができるほどでした。 ストラックアウトは意外と難しそうにチャレンジする人々の姿が見られました。 キッキングスナイパーのブースでは、多くの子どもスタッフが頑張っていましたね。 制作コーナーでは、紙飛行機や紙鉄砲を手作りする親子の姿が目立ちました。 そして、作った紙飛行機を的の中にうまく通すチャレンジも、なかなか上手でした。 そして、昔懐かしの遊びにはさまざまな学年の子供たちが夢中になって取り組んでいました。 輪投げ、スーパーボールすくい、ヨーヨーすくい…これらのゲームは、お祭りの雰囲気をしっかりと感じさせてくれました。 そして、祭りのクライマックス、抽選会!光る景品に目を輝かせる子どもたちの姿は、本当に心温まるものでした。 夜になり、待ちに待った花火大会がスタート。78発の打ち上げ花火が空に華やかに咲き、会場からは大歓声が上がりました。夜空を彩る花火の美しさに、一年の長い待ち時間は報われた瞬間でした。 今年の夏祭りと花火大会は、多くの人々にとって特別な思い出となったことでしょう。来年もまた、このような素晴らしい日々を迎えられることを心から願っています。
>> 続きを読む

たこ焼きパーティー! 新倉小夏祭りに参上! (Sat, 19 Aug 2023)
わーい! 三小オヤラボが新倉小の夏祭りでたこ焼き屋さんを開くよ! 今日の8/19、午後4時から8時まで、たこ焼き屋さんがオープン! おっきなたこ焼き器で、一気に84個もたこ焼きが焼けちゃうんだって!すごいね! オヤラボのみんながいっぱい練習して、本場の味を作ってくれるよ! たこ焼きは、5個で200円! すっごくおいしいから、夏祭りに来たら、ぜひ三小オヤラボのたこ焼きを食べにきてね! みんなの来店、ワクワク待ってるよ!
>> 続きを読む