和光市民協働推進センター登録団体・関連事業SNS

Twitter

みんなで元気


和光市自治会連合会


学校給食を考える保護者の会@和光(原発といのちを考える会WAN)



わこう・あそびの森 あそび企画チーム(特定非営利法人こども・みらい・わこう)

pocoapoco(特定非営利活動法人 ポコ・ア・ポコ)

和太鼓会 和光太鼓




和光市おやこ広場もくれんハウス(特定非営利活動法人 わこう子育てネットワーク)

わこうプレーパーク(特定非営利活動法人 わこう子育てネットワーク)

ともハグみ




わこう かめわこ

 

和光・緑と湧き水の会



Facebook

みにこん会

特定非営利活動法人 ぽけっとステーション

ムジカ・ドマーニ



原発といのちを考える会 WAN

和光国際交流会

特定非営利活動法人 オペラ彩



和光樹林公園 野の花の会

 

和光市地域子ども防犯ネット

シューティングクラブ和光

 



ママの働き方応援隊
東京葛西校

和太鼓会 和光太鼓

 

和光市民舞を踊る会

 



特定非営利活動法人 わこう子育てネットワーク

すこやかネット(シーアイハイツ和光自治会地域福祉推進委員会)

わこう・あそびの森あそび企画チーム(こども・みらい・わこう)



和光workwork(わくわく)ママの会

本町小学校区地区社会福祉協議会



和光ボウサイ部


映画「みんなの学校」みんなで観よう! in 和光
実行委員会

梶原悠未選手応援するワ‼︎




Swing Away

 

『ダキシメルオモイ in Wako』実行委員会

 特定非営利活動法人 みんなで元気



和光おもてなし隊

 

一般社団法人 地域公益推進機構

わこまち探検隊レディース



ブログ

和光3・11を忘れない実行委員会

4月30日(火)第7回イベント活動報告(プレス版)
3月11日(月)18:00~ イベントの内容が 放送されました。   3月9日(土) 午前中、ケーブルテレビ、J-COMが3月11日放映の取材に。まず、5~6問の質問に答えるインタビューやロビーの写真展、「渡和の会」物販コーナー、そして2階で10時半からの「防災講演会」を取材。 COM取材。 3月8日(金)朝日新聞朝刊に告知記事 3月7日(木)毎日新聞朝刊に告知記事 下記「毎日新聞ネット記事」   東日本大震災8年 3・11を忘れない 和光できょうからチャリティーイベント     東日本大震災を忘れず、被災者や避難者を支援するチャリティーイベント「和光3・11を忘れない 第7回みんなでつながろうin和光」(実行委主催)が7~12日、和光市中央公民館や市民文化センターサンアゼリアで開かれる。収益金は市社会福祉協議会を通じて避難者の集い「和光つながりカフェ」の運営費用として活用される。 実行委の斎藤大介事務局長は「最近の自然災害多発で東日本大震災の記憶が薄れつつある。イベントを通じて…   3月7日(木)テレビ埼玉に江頭実行委員長が生出演! 3月4日(月)東京中日スポーツ新聞にイベント告知記事掲載 サンアゼリア 広報紙1・2月号 スマイルよみうり(朝霞・志木・和光・新座)2月号 市民新報(新座・和光・志木・ふじみ野)2月号 朝霞市民新報2月号
>> 続きを読む

2月28日(木)埼玉県HPにイベント概要掲載されました
http://www.pref.saitama.lg.jp/a0401/library-info/20190307wakou-wasurenai.html
>> 続きを読む

3月23日(水) イベントのお礼や感想など

>> 続きを読む

みにこん会

2023年4月5日(水)ベビーカーコンサート in 和光 (第34回) (Thu, 30 Mar 2023)
泣いても、ぐずっても大丈夫! 子育てパパ・ママ・乳幼児はもちろん、おじいちゃん、おばあちゃんも大歓迎!   とき:2023年 4月5日(水) 開場:10時20分 開演:10時50分 (演奏45分位) ところ:サンアゼリア 小ホール 参加料(当日支払い):大人: 800円、 乳幼児:ひざ上鑑賞は無料、席が必要な場合は400 円。 先着:200席(自由席)   *メールで予約;氏名、大人( )人、乳幼児( )人をminikonkai@gmail.com にメールをお願いします。予約番号を返信します。これがチケットの代わりで、チケット販売はありません。 キャンセル料は無料です。都合が悪くなった場合、早めに連絡してください。   予約状況 3月 30日 現在: 46席   ベビーカーはロビーに置けます。 おむつ替え・授乳室も有ります。   バイオリン・ピアノ・クラリネットによる演奏会   予定曲目    愛の挨拶/エルガー (Vn,Pf)  愛の喜び/クライスラー (Vn,Pf) ♪むすんでひらいて (Vn,Pf) ♪幸せなら手をたたこう (Vn,Pf) ♪チューリップ (Vn,Pf) ♪かわいいかくれんぼ (Vn,Pf.絵)  子犬のワルツ/ショパン (Pf)  ハンガリー舞曲5番/ブラームス(Vn,Pf , )  ミッキーマウス・マーチ (Cla,Pf. 絵)  イッツ・ア・スモールワールド  (Vn,Cla,Pf, ) ♪勇気りんりん (Vn,Pf, 絵) ♪となりのトトロより「さんぽ」(Vn,Pf, 絵)   *♪:みんなでうたう。 * :たまごマラカスを、当日お子さまに貸し出します。      ヴァイオリン:本橋はる子 東京藝大卒。2002年に渡英。王立音楽院でデプロマコース終了。ロンドン大学で修士取得。王立音楽大学で理学修士取得。ロンドン、オックスフォードなどでコンサートや音楽祭に出演。2013年に帰国し演奏活動を展開する。   ピアノ:奥村友美: 東京藝大卒。 (独)ハンスアイスラー大学院を首席卒。国家演奏家資格を取得。パデレフスキー国際ピアノコンクール第1位。NHKのラジオ番組「名曲リサイタル」に出演。現在国立音楽大学非常勤講師。   司会・歌唱リード・クラリネット:桜井真理: 東京藝大卒。(独)ハノーファー音大卒。第2回国際モーツアルト協奏曲コンクール3位入賞、日本クラリネットコンクール3位入賞他。リトミック研究所にて上級を取得。子供向けコンサートの企画や司会を担当する。   主催 :みにこん会 080-5037-7177(櫻井)minikonkai@gmail.com 後援 :和光市、和光市教育委員会 助成 :公益財団法人 和光市文化振興公社  和光市社会福祉協議会「小地域福祉活動支援事業」助成金
>> 続きを読む

和光国際交流会



特定非営利活動法人 オペラ彩

オペラ勧進「歌と芸術よもやま話」 (Fri, 17 Mar 2023)
【次回オペラ勧進】 No.177 テーマ:オペラ人気ランキング 日時:2023年4月21日(金)3:30~4:30 会場:アルコイリス 会費:1,000円 (飲み物付) 「オペラ勧進 和田タカ子…歌と芸術よもやま話」は毎月第3金曜日 3:30~4:30に行っています。 皆様のお越しをお待ちしております。 ★事前に問い合わせをお願いします。 お問い合わせ (特)オペラ彩事務局 Tel.Fa...
>> 続きを読む

歌声カフェ (Sun, 06 Nov 2022)
歌声カフェ ~日本の名歌・季節の歌を歌いましょう~ 第94回 日時:2023年4月5日(水) 15時30分~16時30分 (毎月第1水曜日に開催予定。) 会場:arcoiris アルコイリス Tel. 048・462・1000 会費:1,000円(ドリンク付き) おはなし  和田タカ子 ★事前に問い合わせをお願いいたします。 お問い合わせ・申し込み オペラ彩事務局  (和田)Tel...
>> 続きを読む

特定非営利活動法人 ポコ・ア・ポコ

☆今週の活動☆
ぽこの和2月25日(月)~3月1(金)月曜日:和光市散策火曜日:公園水曜日:足湯木曜日:ゲーム金曜日:ひな祭りひな祭りひな祭りでは、ひな祭りに関連した絵本を読み、毎年恒例の写真撮影をしました( *´艸`)相変わらずみんな可愛く、格好よく撮れました 
>> 続きを読む

☆今週の活動☆
ぽこの和2月18日(月)~2月22日(金)月曜日:宝探し&お誕生日会火曜日:ムーブメント水曜日:壁画作り木曜日:図書館金曜日:リトミックお誕生日会この日はSくんのお誕生日会をやりました誕生日カードにスティッチのイラストが描かれており、とても嬉しそうでした(^^)/この一年は勉強を頑張るそうです残りの小学校生活も元気いっぱいにすごしてくださいお誕生日おめでとうございます  ムーブメント今回のムーブメントは、カ
>> 続きを読む

一般社団法人地域デザインプラットホーム

第4回哲学カフェ「人生のパートナーって?」 (Sat, 24 Dec 2016)

>> 続きを読む

第3回哲学カフェ「家事は、しなければならないことか?」 (Sat, 26 Nov 2016)

>> 続きを読む

「ジブンゴトの防災」を考えていく (Mon, 25 Jul 2016)

>> 続きを読む



特定非営利活動法人

わこう子育てネットワーク

もくれんハウスのお引越し
2021年1月15日金曜日、 今日で仮もくれんハウスでの運営が終わりました。 これからお引越しの準備をして、 新しく出来上がったもくれんハウスに移ります。 新しいもくれんハウスのリニューアルオープンは 2月1日になります。 もくれんハウス通信の1月号でお知らせをしていました オープニングイベントは 緊急事態宣言を受け、4月に延期になりました。 楽しみにしていましたが、少し先になりました。 暖かくなったころに、みんなでお祝いできたらいいですね。 その日を心待ちにして、 お引越しの準備に励みますね。 それから もくれんハウスのホームページもリニューアルしました。 こちらも併せてご覧ください。 新しいもくれんハウスの様子など 写真でお知らせしていく予定です。 TwitterやほかのSNSでもご案内していく予定です。 お楽しみに
>> 続きを読む

和光workwork(わくわく)ママの会

入会について
埼玉県和光市在住のワーキングマザーの方、(お子様の年齢は問いません)また、妊娠中のプレママの方サークルに入りませんか~?(あ、もちろん会費とかありませんので)今のところ活動内容は・ランチ会(不定期)・イベント(ピクニックやバーベキューとかしたいな~)・web上での情報交換(いまのところFB)など。。。入ってみようかな~と思う方はFacebookページからメッセージを送ってください。(和光市に住んでる○歳の女の子
>> 続きを読む

本町小学校区

地区社会福祉協議会

「第4回本町小花見の会」 (土, 25 3月 2023)
今日は花冷えであいにくの雨となり「第4回本町小花見の会」のイベントは中止となりました。 残念ながら満開の桜も雨となってしまい、散り初めています。 先日行われた卒業式は雨でなくて良かったですね~。 6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。 雨となりましたが、花見はできますので「花見の会」の準備を進めます。 和光市立第二中学校の生徒22人がボランティアとして参加してくれました。 生徒を小学校入学時から知っていたため、大きく立派な生徒になったなぁ~!と、、。 お菓子と飲み物を渡すお手伝いをしてくれました! 来年は是非とも、晴天となり皆さんに楽しんでいただけるよう沢山のイベントができることを願っています。 いよいよ4月から2023年度(令和5年度)の地区社協の活動が始まります。 今年度同様、皆さまのご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
>> 続きを読む



三小おやじの会
「オヤラボ」

西門の夜桜ライトアップしてます (Wed, 22 Mar 2023)
オヤラボ毎年恒例の三小の夜桜ライトアップを18時から21時までしています。 今年は西門のところに3箇所、ライトを設置しましたので、お近くにお越しの際は、お花見いただければ幸いです。 2023年3月21日の夜でこんな感じでした。 ちなみにオヤラボメンバーでこんな感じで、毎年かれこれ12年くらい設置しております。タイマー起動で消灯をコントロールしてます。 最近のLEDは高性能でライトによって、こんなに夜桜の感じが変わるのかと違いをよろしければ、確認してみてください。
>> 続きを読む

8.28 水鉄砲バトル開催! (Mon, 04 Jul 2022)
夏休みの最後に、 ずぶ濡れで熱く盛り上がろう! 昨年、コロナで開催を断念した 水鉄砲バトル! 今年は開催しまーーす!! 限定40名ですので、 お早めにお申し込みください。   以下、よくご確認いただき お申し込みをお願いいたします。 みなさまのご参加、オヤジ一同 楽しみにしております!!     ▶︎【公式銃について】   ▶︎【集合場所について】 ▶︎【その他】 ①8/28当日はかなり気温が高いと  予想されます。  各自、飲み物、クールタオル、  汗拭きタオル、帽子などで  暑さ対策をお願いいたします。   ②水鉄砲バトルなので、  ビシャビシャに濡れます。  着替えなどの用意は各自必要であれば  お持ちください。   ③当日、体調不良、急な用事等で  不参加の場合は  LINEオープンチャットに  一言コメントください。   ④バトルには「公式銃について」に  掲載している銃しか使用できません。  例えば、各自お持ちの圧がかけられる  パワフルな銃をご持参いただいても、  バトルでは使用できませんので  ご了承ください。   ⑤お越しの際は、歩きでも自転車でも  車でももちろんOKです!  お車でお越しの際は光が丘公園の  駐車場をご利用ください。  ご利用料金は各自負担になります。   ▶︎▶︎▶︎【お申し込み方法】 LINEオープンチャット 「オヤジコドモでアソボ!」からの お申し込みとなります。   ①すでにオープンチャットに  ご登録・入室いただいている方 →トーク欄に「水鉄砲バトル」の  ノートがありますので、  バトルに参加するお子さんの  ①学年  ②クラス  ③お名前 をご記入ください。  ④大人の方で参加希望の方もお名前を  ご記入ください。  ※ご記入いただければ、   参加申し込みとなります。   ②オープンチャットに、まだ  ご登録・入室いただいていない方 →下記QRより案内に従って、  まずはご登録をお願いいたします。  ご登録後、①の場合と同じように  必要事項をご記入ください。        
>> 続きを読む