グループ”ゆう”

 初心者から経験者まで、合奏を楽しんでいます。

 いつでも見学大歓迎(要 連絡)

団体情報

団体名 グループ”ゆう”
活動分野 社会教育、学術・文化・芸術、子供の健全育成
活動対象 成人・青少年・子ども
代表者氏名

髙橋とよ子

連絡先氏名

代表者と同じ

電子メール

koto.masatsune@gmail.com

発足年月日

1987年10月

活動内容

箏・三味線、17絃による合奏を楽しみ、コミセン祭り・市民祭り等に参加。

次世代の子供たちに日本の伝統文化である箏曲を伝える目的で、学校での体験授業やクラブ活動・公民館での和楽器講座での指導等々には積極的に関わっている。

近隣の小中学校・幼稚園・保育園・デイケアセンター・病院等での演奏を通じ地域の人々との交流も図っている。しかし、令和2年度は新型コロナウイルスの感染拡大によりほとんどすべての活動の中止を余儀なくされ、令和3年度の活動もすべてが未定である。

活動日 毎月の第2・第4土曜日ほか随時
活動場所 主に新倉コミセン
会員数 11名
会費 1,000円/年
会員募集 あり
協働意向 イベント開催・講座・講師派遣

 

団体チラシ等(和光市市民協働推進センターブログ)

グループ”ゆう” ニッセイ財団『生き生きシニア活動顕彰』受賞報告 (火, 11 7月 2017)
 センターに登録していただいている「グループ“ゆう”」が、ニッセイ財団「生き生きシニア活動顕彰」を受賞したため、7月10日、市長に報告に来られました。  グループ“ゆう”は、箏・三味線、17絃による合奏を楽しむ団体です。コミセン祭り・市民祭り等の参加や、学校での体験授業やクラブ活動での指導や公演を実施、また近隣のデイケアセンター・病院等での演奏を通じ地域の人々との交流をはかるなど、幅広い地域貢献の活動が認められました。 image 活動のこれからの展望や課題について、話し合いました。 image グループ”ゆう”(わこうわいわいうぇぶ)
>> 続きを読む