本町小地区社協では、地域住民と地区内の自治会、民生児童委員、本町小学校、幼稚園、保育園、学童クラブ、地域包括支援センター等の機関・団体が一緒になって、本町地区のまちづくりに取り組んでいます。
団体名 | 本町小学校区地区社会福祉協議会 |
活動分野 | 保健・医療・福祉、まちづくり、災害支援、地域安全、子どもの健全育成 |
活動対象 | 高齢者・障がい者・子ども |
代表者氏名 | 宮坂 信弘 |
代表者住所 | 〒351-0114 和光市本町12-35 |
連絡先氏名 |
高岸 善樹 |
連絡先住所 |
〒351-0114 和光市本町31-14-214 |
連絡先電子メール |
t-dankai@amber.plala.or.jp |
連絡先電話番号 | 048-464-1015 |
連絡先FAX | 048-464-1015 |
発足年月日 |
平成29年3月25日 |
ホームページ等 | |
活動内容 |
本町小学校地区の全住民を対象に、 ①高齢者部会 ②こども子育て部会 ③地域交流部会 ④防災防犯部会 の4つの部会が地域課題の解決や地域住民の生活を支援する活動に取り組んでいます。
|
活動日 | 不定期 |
活動場所 | 本町地区内 |
会員数 | 運営委員数:54名 |
会費 | なし |
会のPR |
本町小学校区地区社協は、地域住民が地域の課題を自発的に取組む住民の組織です。住民が支え合う、住民同士がつながる、災害や犯罪に強い、まちづくりを目指しています。関心のある方、若い方の参加を希望します。 |
会員募集 |
運営委員募集(本町地区の住民、事業者・団体等で地区社協活動に参 |
協働意向 |
あり(本町地区内団体と協働します) |
団体チラシ等(和光市市民協働推進センターブログ)